ちぐはぐ。 3/30 YB 4-6 YS
2001年3月31日□ほむべサポートの応援連合選手の成績□
琢朗さん 三振、センターフライ、センター前ヒット、ファーストゴロ
尚典くん 三振、センター2ベース、ライト前ヒット、三振
中根さん フォアボール、フォアボール、ピッチャーゴロ、フォアボール
佐伯さん レフトフライ、センターフライ、レフト前ヒット、フォアボール
代打:波留さん ファーストファウルフライ
代走:イチくん(中根さんに代わって) 得点1
☆
あのう……、代打で出た相川くんのヒットのときのどーしたドスターさんは何を思ったんでしょうか? 昨日の試合の敗因のひとつに走塁ミスが目立ったというのがある。昨日はラジオで試合を聴いていたんだけど、デーブ氏曰く、相川くんの当たりは「レフトゴロ」と表記されてもおかしくないそうだ。ワイルドピッチのときの尚典くんの走塁も惜しかったけれど、なんかドスターさんのミスが大きくて悔しいなぁ。今日はがっちゃんセカンドで代打でタイムリーを放ってくれた万永くんにサード(義人くんでも可)やってもらってよ(やや投げやり)。
そして敗因のもうひとつが、石井一久さんである。
彼のボールにひとひねりされちゃった、って感じでしょうか。いきなり金城くん、琢朗さん、がっちゃんと三者連続三振だものね。それからも尚典くん以外は打ちあぐねていたようだった。 それでもこの石井一久さん、調子は「ぼちぼち」と言うように、ワイルドピッチもあったりフォアボールが多く出ていたんだけどね。しかもアニキに2つも与えすぎっス。
でも、その中でも竹下慎太郎投手が初登板でも堂々としていたことが光明だろうな。おいらもこの目で一度確かめてみたいものだ。それから書くことにしよう。
あと、自宅から帰って来たときに見た日記で琢朗さんがホームを突いてタッチアウトになったシーンで、ものすごい剣幕で怒っていたということを知ってビックリしたよ。次の打席の中根さんも琢朗さんを押さえつつ抗議していたというそうで……。だけど、審判はゼッタイだものね。
如何に1点というものがどれだけ大事なのかを考えさせられるね。ちくしょう! 走塁ミスが悔やまれる(泣)。
☆
れおのんちゃん、アニキの日記も同様にブックマークしてくれてありがとうな。
琢朗さん 三振、センターフライ、センター前ヒット、ファーストゴロ
尚典くん 三振、センター2ベース、ライト前ヒット、三振
中根さん フォアボール、フォアボール、ピッチャーゴロ、フォアボール
佐伯さん レフトフライ、センターフライ、レフト前ヒット、フォアボール
代打:波留さん ファーストファウルフライ
代走:イチくん(中根さんに代わって) 得点1
☆
あのう……、代打で出た相川くんのヒットのときのどーしたドスターさんは何を思ったんでしょうか? 昨日の試合の敗因のひとつに走塁ミスが目立ったというのがある。昨日はラジオで試合を聴いていたんだけど、デーブ氏曰く、相川くんの当たりは「レフトゴロ」と表記されてもおかしくないそうだ。ワイルドピッチのときの尚典くんの走塁も惜しかったけれど、なんかドスターさんのミスが大きくて悔しいなぁ。今日はがっちゃんセカンドで代打でタイムリーを放ってくれた万永くんにサード(義人くんでも可)やってもらってよ(やや投げやり)。
そして敗因のもうひとつが、石井一久さんである。
彼のボールにひとひねりされちゃった、って感じでしょうか。いきなり金城くん、琢朗さん、がっちゃんと三者連続三振だものね。それからも尚典くん以外は打ちあぐねていたようだった。 それでもこの石井一久さん、調子は「ぼちぼち」と言うように、ワイルドピッチもあったりフォアボールが多く出ていたんだけどね。しかもアニキに2つも与えすぎっス。
でも、その中でも竹下慎太郎投手が初登板でも堂々としていたことが光明だろうな。おいらもこの目で一度確かめてみたいものだ。それから書くことにしよう。
あと、自宅から帰って来たときに見た日記で琢朗さんがホームを突いてタッチアウトになったシーンで、ものすごい剣幕で怒っていたということを知ってビックリしたよ。次の打席の中根さんも琢朗さんを押さえつつ抗議していたというそうで……。だけど、審判はゼッタイだものね。
如何に1点というものがどれだけ大事なのかを考えさせられるね。ちくしょう! 走塁ミスが悔やまれる(泣)。
☆
れおのんちゃん、アニキの日記も同様にブックマークしてくれてありがとうな。
コメント